空と海の贈り物
ダイビングとオーロラの記録
フォローする
2023/10/7 2023-09 ドゥマゲッティ, ダイビング コメント募集中
9/20日 3日目は同じくダーウィンの中央あたりで潜ります。 いきなり名前の分からんウミウシ これは大きな子 ワモンキセワタ 再び名前のよく分からん子 オトヒメエビがあまりにもアピールしてたのでどアップで イカの卵がけっこうあちこちに 中身がうっすらと 色鮮やかなサビウライロウミウシ マダライロウミウシ 産卵中のモンジャウミウシ この日は極小より普通サイズが多い ハダカハオコゼ コガラシエビ ちょっと奥まったところにいたのでストロボの光がまわらず 時間もきたのでニジギンポにお別れしてこの日の一本目終了。
シェアする
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
2日目天気が回復するはず、、、と言われてたけど、いまいちグズグズ午前中ナズマドで2本潜ります。移動中も雨がパラパラしてたり、陽がさしたりで、...
記事を読む
お腹も満たされて、3本目は我が家貸切りとなってKONTIKI前へ。港のすぐ目の前です。潜る前に、ガイドが「サーディン」と言うので、どうやらイ...
12/302本目はPolicePier2というポイントです。ここも若干サンゴまじりのけっこうキレイなところです。バンガイカーディナルフィッシ...
5日目2本目またまたゴーストパイプ黒い子も近くに黄色いヘアバンドしてるカサゴくん黄色いヒメオニオコゼキャラメルウミウシタスジミドリガイゼンシ...
ボホールに行くと、一度はアカメハゼを撮ります。今回はちょっと個体数が少なめな感じでした。何ヶ所か見たけど、2~3匹がうろちょろしてる程度。。...